『東京大学経済学部資料室年報』第11号(2021年3月刊行)に掲載された論文・報告等について、東京大学学術機関リポジトリ(UTokyo Repository)を通じて公開しました。
117 経済学研究科・経済学部 85 資料室 東京大学経済学部資料室年報 11
本号では2020年12月20日開催した“東京大学経済学図書館創設120年, アダム・スミス文庫寄贈100年”記念オンライン講演会「知の継承(バトン)」の内容についても掲載しています。
『東京大学経済学部資料室年報』第11号(2021年3月刊行)に掲載された論文・報告等について、東京大学学術機関リポジトリ(UTokyo Repository)を通じて公開しました。
本号では2020年12月20日開催した“東京大学経済学図書館創設120年, アダム・スミス文庫寄贈100年”記念オンライン講演会「知の継承(バトン)」の内容についても掲載しています。
東京大学経済学部資料室では「〔書き込み式〕図書館資料保存の基本」2021年度版をPDFで公表しました。以下(東京大学リポジトリ)から自由にダウンロードできます。
※刊行物のページからもリンクをはってあります。
資料室所管の貴重図書・準貴重図書・特別資料のうち、アダム・スミス文庫と江戸期以前の版本・写本の一部について、デジタル化作業のため、2021年8月2日(月)より利用を停止いたします。閲覧のほか、ILL等による複写対応もできません。対象資料は以下をご覧ください。
これらのうち東大OPACで検索できるものについては、コメント欄に利用停止の旨を順次記載します。
利用停止期間は予定ですので作業の進捗状況によって前後する場合があります。
学部の一斉休業等に伴い、8月の閉室日は次のようになりますので、利用を予定されている場合はご注意ください。
東京大学経済学部資料室では”Basics of Preservation and Conservation for Library Materials. 2020 ver.”(「〔書き込み式〕図書館資料保存の基本」2020年度英語版)のPDFを公開しました。以下から自由にダウンロードできます。
※刊行物のページからもリンクをはってあります。
以下の資料がJ-DAC(ジャパン・デジタルアーカイブズ・センター)のオンライン版で利用できるようになりました。ぜひご利用ください。
戦後の経済政策に多大な影響を与えた、有沢広巳が残した、多岐にわたる政策関係の一次史料群。
第一部では、50年代から80年代までの社会政策関連の審議会資料を中心に収録、第二部では、石炭・石油・原子力など戦後のエネルギー政策関連の資料を収録
第一部 社会政策関係資料
第二部 エネルギー政策関係資料