文学部図書室との相互利用協定締結について

経済学図書館と文学部図書室は、このたび相互利用協定を締結いたしました。

人文社会系研究科にご所属の教職員、名誉教授、大学院生(含研究生)は経済学図書館の書庫に入庫できます。

経済学部ご所属の方の文学部図書室ご利用については、文学部図書室ウェブサイトをご確認ください。

文学部図書室資料の利用 – 東京大学文学部図書室
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/lib/about/other_faculties/index.html

Posted in 経済学図書館

公開研究会開催のお知らせ(3/11)

東京大学経済学図書館・経済学部資料室では、東アジア藝文書院(EAA)と共催で、8月、12月に引き続き「東アジアへの西欧の知の伝播の研究」2021年度3回公開研究会(近世ヨーロッパの文化と東アジア研究会)を開催いたします。皆様の参加をお待ちしております。

 

Posted in 経済学図書館, 経済学部資料室, 講演会・シンポジウム, 講演会・シンポジウム

経済思想史データベース「Routledge History of Economic Thought」の利用について

経済思想史データベース「Routledge History of Economic Thought」が利用可能となりました。ぜひご利用ください。

概要

History of Economic Thoughtは、18世紀から1914年までの経済思想研究に関連した一次・二次資料に関するデータベースです。

  • 1700年から1914年までの経済思想史研究の資料を収録
  • 7,000チャプター以上の一次資料を初めてデジタル化
  • 2,000チャプターを超える書籍のコンテンツ
  • Taylor & Francisの雑誌に収録される200以上の記事
  • 当該分野の専門家による19の新たなテーマ別エッセイ
  • 学術編集者ハインツ・D・クルツによる主題・リソースの紹介動画
  • 主要分野カテゴリや最新の思考について短くまとめて紹介

アクセス方法

○学内から
https://www.routledgehistoricalresources.com/economic-thought/

○学外から
学外から利用する方法はこちら(東大附属図書館Literacy内)をご覧ください。

Posted in 経済学図書館

デジタルミュージアムの公開(2022/2/7)

当館では、「知の継承(バトン):2020-2023」プロジェクトの一環としてデジタルミュージアムの構築を進めてきました。
このたび準備が整いましたので、本日「東京大学経済学図書館・経済学部資料室デジタルミュージアム」として一般公開し、デジタル展示「アダム・スミスからの知の継承」を開催しています。
この機会にぜひアクセスいただきますようお願いいたします。

今後とも当館の事業にご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

なお、当館では2019年度に図書館閲覧室内に小規模な展示が可能な設備を整えて、随時企画展を実施してきましたが、現在は新型コロナウィルス感染症の影響により、当面の間、休止しております。ご了承ください。

Posted in コレクション, デジタル展示, 特別資料, 経済学図書館, 経済学部資料室, 貴重図書

J-DAC「通産政策史資料オンライン版」追加のお知らせ

「通産政策史資料 オンライン版」第2期:戦後編 第3部 第2回配本を追加しましたのでお知らせいたします。

概要

一次史料:通商政策、立地・環境・保安

アクセス方法

○学内から
http://j-dac.jp/tsusan

○学外から
学外から利用する方法はこちら(東大附属図書館Literacy内)をご覧ください。

Posted in 経済学図書館

《動画配信》オンライン連続講座第1回(2021.11.26開催)

2021年11月26日に開催された“オンライン講演会連続講座「知の継承(バトン)」第1回について、動画のオンライン配信を開始しました。どなたでも自由にご覧になれます。当日の講演内容の要旨は読売オンラインで公開されています。

全編動画

パート別動画

(1)開会挨拶:石原俊時(東京大学経済学図書館長)

(2)プレゼンテーション:小島浩之(東京大学経済学部資料室講師)「紙の普及と世界史」

(3)トークセッション:小島浩之、森脇優紀(東京大学経済学部資料室特任助教):「歴史史料をモノから読み解く~何に情報を記すのか」

(4)Q&A

Posted in 動画配信, 経済学図書館, 経済学部資料室, 講演会・シンポジウム, 講演会・シンポジウム

《動画配信》オンライン講演会(2020.12.19開催)の講演動画を公開しました

2020年12月19日に開催された“東京大学経済学図書館創設120年, アダム・スミス文庫寄贈100年”記念オンライン講演会「知の継承(バトン)」のコンテンツのうち、3本の講演について東大TVから動画のオンライン配信を開始しました。どなたでも自由にご覧になれます。

東大TV

2020年度「東京大学経済学図書館創設120年、アダム・スミス文庫寄贈100年:記念オンライン講演会『知の継承(バトン)』」

  • 収録内容
    講演1:野原慎司「東京大学大学院経済学研究科の蔵書から」(東京大学大学院経済学研究科准教授)
    講演2:有江大介「新渡戸稲造は買った「スミス文庫」を読んだのか?」(横浜国立大学名誉教授・東京大学大学院経済学研究科客員研究員)
    講演3:高哲男「私のスミス研究と東京大学経済学図書館のアダム・スミス文庫」(九州大学名誉教授)
東大TV YouTubeチャンネルからも視聴できます。
講演会全体の内容は『東京大学経済学部資料室年報』第11号に掲載されています。
Posted in 動画配信, 講演会・シンポジウム

古貨幣・古札統合データベースの更新について(9/14)

古貨幣・古札統合データベースについて以下のように内容を更新しました。

  1.  本館所蔵の欧州緊急通貨より整理済の495点のデジタルアーカイブを公開しました。
  2. 日本銀行金融研究所貨幣博物館所蔵分の「藩札等」について、4,668件のデータを追加しました。
    ・東京大学経済学図書館は、「信用貨幣の生成と進化のメカニズムに関する研究会」(代表:鎮目雅人・早稲田大学)と共同で当該データベースの構築を進めています。
    ・また、本データベースの一部は、平成18年度、平成30年度、令和元年度および令和2年度独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金(研究成果公開促進費)の交付を受けて作成したものです。
Posted in Webサービス, Webサービス, コレクション, デジタルアーカイブ, 博物資料, 経済学図書館, 経済学部資料室