『東京大学経済学部資料室年報』第11号を刊行しました。内容は以下の通りです。
いずれも経済学図書館で閲覧できます。オンライン公開はしばらくお待ち下さい。
特集 東京大学経済学図書館創設120 年/アダム・スミス文庫寄贈100 年記念オンライン講演会「知の継承(バトン)」
- 統計記録およびアンケート集計結果
- 開会挨拶(谷本雅之)
- 東京大学経済学図書館120 年のあゆみ(小島浩之)
- 東京大学大学院経済学研究科の蔵書から(野原慎司)
- 新渡戸稲造は買った「スミス文庫」を読んだのか?(有江大介)
- 私のスミス研究と東京大学経済学図書館所蔵の「アダム・スミス文庫」(高哲男)
- 閉会挨拶(武笠まゆみ)
- 重層的な「知の継承」 : 東京大学経済学図書館創設120 年/アダム・スミス文庫寄贈 100 年記念オンライン講演会(福田名津子)
研究ノート
- 金井延とフェノロサ : 史料紹介を兼ねて(下)(冨善一敏・森脇優紀)
- 金井延とフェノロサ : 史料紹介を兼ねて(補遺)(冨善一敏)
- 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けて(二)(須江隆・小島浩之・津田資久・梅村尚樹・村田岳)
資料
- 東京大学経済学図書館・経済学部資料室における新型コロナ感染症への対応 : 2020 年2 月より2021 年3 月まで(武笠まゆみ・庄司冬彦・結城春果・小島浩之)