K 1 配置工場事務分担(昭18-20)
臨時生産防衛対策中央本部
行政査察
K 2 軍需監理部(昭18-20)
1, 2
K 3 陸海軍月例懇談会(昭18-20)
陸海軍技術運用委員会
地方軍需監理局長官会同
K 4 鉱工業総力発揮委員会(昭16-18)
K 5 科学技術審議会(昭18-19)
K 6 科学技術審議会開催月報(昭18)
K 7 科学技術審議会南方資源活用部会(昭18-19)
K 8 科学技術審議会材料部会(昭17-19)
1,2,3,4,5,6,7
K 9 科学技術審議会第4部会(昭18)
K10 食料対策審議会(農林省)(昭17-21)
食料対策審議会肥料専門委員会
1, 2,
3
K11 重要肥料業委員会(昭17-19)
K12 警察制度審議会 (昭18-22)
農林計画委員会肥料配給調整部会
K13 商工省定例打合会(昭18)
K14 軍需省幹部トノ懇談会(昭19-22)
商工省
1, 2
K15 軍需省顧問会議(昭20)
1, 2
K16 軍需省化学局(昭17-21)
1, 2
K17 価格形成中央委員会化学工業品部会(昭17-18)
K18 中央物価統制協力会議(昭17-20)
社団法人物価統制協力会議
化学製品委員会・第一特別委員会
社団法人物価統制協力会議評議委員会
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7,
8,
K19 東京工業試験所(昭18-21)
大東亜省特別調査 1-5
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7,
8, 9
K20 関東信越火薬類増産現地推進会議 (昭18-21)
厚生省
K21 硝酸管理官会議(昭18)
K22 戦時物価部・電極連絡会議(昭18-20)
火薬委員会
1, 2,
3
K23 火薬専門委員会(陸海軍)(昭20-21)
火薬爆薬増産推進本部
K24 賠償連絡委員会・賠償協議会(昭20)
1, 2,
3, 4
K25 軍需省・農商省・中央事務地方委譲(昭17-21)
関東軍監理局トノ打合
1, 2
K26 中央終戦連絡事務局参与(昭20-24)
賠償庁参与
1, 2
K27 今次賠償問題の経緯(昭21)
K28 日本経済再建の基本問題(昭21)
K29 大蔵省顧問会議(昭20-21)
1, 2
K30 文部省(昭23-25)
1, 2
K31 通商産業省顧問(昭24-26)
1, 2
K32-1 国土総合開発審議会(昭25-26)
1, 2,
3, 4,
5
K32-2 都道府県総合開発関係(昭26-27)
K32-3,4 岩手県総合開発計画 1-2(昭26)
K32-5 東北地方富山県長野県総合開発(昭26-27)
K33 北海道綜合開発審議会(昭24-25)
1, 2,
3
K34 中央行政監察委員会(昭20-23)
1, 2,
3, 4,
5, 6
K35 地方制度調査会(内務省)(昭21-22)
1, 2
K36 警察寄付金調査会(内務省)(昭21-22)
K37 資源委員会(案)(昭22-25)
K38 米価審議会(昭24-25)
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7,
K39 失業対策審議会(昭24-26)
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7,
K40 住宅問題、住宅対策審議会(昭23-28)
K41 貨物等級審議会(昭24-25)
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7,
8, 9
K42 進路審議会(昭27)
1, 2,
3, 4,
5
K43-1 貿易庁関係 1(昭23-24)
輸入物資配分委員会他
1, 2,
3
K43-2 貿易庁関係 2(昭22-24)
貿易代表団応接委員会
単一為替設定対策審議会関係
1, 2,
3, 4
K44 商工省関係 1 (昭21-23)
鉱業法令改正審議委員会(商工省)
コークス配給機構改善協議会(商工省)
石炭中央委員会(商工省)
労務用物資対策中央協議会
化学工業製品原単位調査委員会
1, 2,
3, 4
K45 綿紡績設備復元審査会(商工省)(昭22-23)
1, 2
K46 炭礦特別融資審査委員会(石炭庁)(昭22-23)
1, 2,
3, 4,
5
K47 産業合理化審議会 (昭24-26)
1, 2,
3, 4,
5, 6
K48 造船業合理化審議会(昭25-27)
K49 肥料審議会(昭21-22)
1, 2
K50 化学肥料生産協力官会議(昭21-22)
1, 2,
3, 4,
5
K51 窒素工業技術懇話会(昭20-25)
1, 2,
3, 4,
5
K52 化学工業技術委員会(昭21-25)
1, 2
K53 商工省工務局化学課関係統制団体(昭21-22)
会社懇談会
1, 2
K54 電力融資委員会(商工省)(昭21-24)
電気事業民主化委員会(昭21-24)
K55 電気事業民主化委員会各種小委員会(昭23)
K56 周波数統一準備調査委員会(商工省)(昭20-21)
1, 2,
3, 4,
5
K57 電気通信運営審議会(昭24-26)
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7,
8
K58 電信電話復興審議会(昭24-25)
1, 2,
3, 4
K59 度量衡法規改正調査審議会(昭24-25)
K60 工業技術協議会(工業技術庁)(昭23-28)
K61 日本工業標準調査会(昭18-25)
K62 復興金融委員会(昭22-26)
含 復興金融審議会
K63 中央経済再建整備委員会(昭22-25)
中央経済再建整備審議会
K64 戦後通貨物価対策委員会(昭20-21)
1, 2,
3
K65 通貨発行審議会(昭22-27)
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7,
8
K66-1 企業経理調査委員会(昭20)
1, 2
K66-2 中央企業経理調査委員会一般部会(昭20)
1, 2,
3
K66-3 中央企業経理調査委員会第4部会
1, 2
K67 法務庁 (昭18-24)
企業整備資金委員会
1, 2
K68 中央株式等評価委員会(大蔵省)(昭21)
1, 2
K69 軍事公債利払処理問題懇談会(昭23)
1, 2
K70 証券局設置準備委員会(昭23-24)
臨時給与委員会報告書
K71 投資会社法制定準備調査会(昭23-24)
政府支払監査会
1, 2
K72 資本再評価審議会(昭25-26)
1, 2
K73 金融制度調査会第2部会(昭20-21)
1, 2
K74 金融改革懇談会委員総会(昭23)
1, 2,
3
K75 金融改革懇談会特殊金融部会(昭23)
1, 2,
3, 4
K76 臨時金融制度懇談会(昭26-27)
1, 2,
3
K77 日本興業銀行参与理事関係(昭21-24)
1, 2,
3
K78 日本銀行参与関係(昭23-27)
1, 2,
3, 4,
5,
K79 税制調査懇談会(昭23-24)
1, 2
K80 税務機構及税務職員に関する特別懇談会(昭23)
K81 工業塩自給推進本部(昭20)
1, 2
K82 塩増産本部(大蔵省)(昭20)
関東信越工業塩自給推進本部
1, 2
K83 塩売渡価格改訂委員会(大蔵省)(昭20-22)
臨時塩需給確保対策協議会
1, 2,
3
K84 塩業整備委員会(昭23-24)
K85 塩業審議会(昭24-28)
K86 専売事業審議会(昭22-24)
1, 2,
3, 4,
5,
6,7
K87 専売事業審議会(政令ニ依ル)(昭24-29)
K88 臨時専売制度協議会(昭24)
K89 臨時専売制度小委員会(昭24)
1, 2
K90-1 経済復興計画審議会
1, 2
K90 2-3 自立経済審議会 1-2
(経済復興審議会)
1, 2
K91 経済復興計画委員会(昭23-24)
1, 2,
3
K92 経済復興計画委員会
特別小委員会(昭23-24)
1, 2
K93 経済復興計画委員会
国民所得部会(昭23-24)
K94 経済復興計画委員会
鉱工業部会(昭23)
合同小委員会
1, 2,
3
K95 -1 経済復興計画委員会
化学小委員会
K95 2-3 経済復興計画委員会
鉱工業部会化学(第1分科)
1, 2,
3, 4,5
K95 4-5 経済復興計画委員会
鉱工業部会化学(第2分科)
1, 2
K95 -6 経済復興計画委員会
化学小委員会(硫安)
K96 経済復興計画委員会
繊維小委員会(昭23-24)
1, 2,
3
K97 経済復興計画委員会(昭23-24)
鉱工業部会電力委員会
K98 経済復興計画委員会
鉱工業部会金属機械小委員会(昭23)
K99 経済復興計画委員会
食料並生活物資部会総務小委員会(昭23)
K100 経済復興計画委員会
食料並生活物資部会農業小委員会(昭23-24)
K101 経済復興計画委員会
食料並生活物資部会林業小委員会(昭23)
K102 経済復興計画委員会
貿易部会(昭23)
K103 経済復興計画委員会
交通部会(昭23)
K104 経済復興計画委員会
交通部会陸運小委員会(昭23-24)
K105 経済復興計画委員会
交通部会海運小委員会(昭23)
K106 経済復興計画委員会
交通部会通信小委員会(昭23)
K107 経済復興計画委員会
雇傭部会(昭23-24)
K108 経済復興計画委員会
技術部会(昭23-24)
1, 2,
3, 4
K109 経済復興計画委員会
復旧建設部会(昭23-24)
K110 自立経済審議会常任委員会(昭25-26)
K111 自立経済審議会鉱工業部会(昭25-26)
1, 2,
3
K112 自立経済審議会鉱工業部会(昭25)
肥料分科会
K113 自立経済審議会鉱工業部会
鉄鋼分科会 電力分科会(昭25)
1, 2
K114 自立経済審議会鉱工業部会
繊維分科会(昭25)
K115 自立経済審議会経本調査課資料(昭25-26)
(経調外・経調内・経調外速報)
自立経済審議会農林水産部会
L1 貿易統制会評議員(昭17-18)
L2 交易営団(設立準備委員・評議員)(昭18-20)
1, 2,
3
L3 産業設備営団 (昭18-20)
1, 2
L4 満州化学工業協議会(昭18-20)
L5 海軍化学工業会(昭18-20)
L6 航空工業会(昭18-19)
1, 2,
3, 4
L7 航空工業参与会(昭18-20)
1, 2,
3
L8 日本合成可塑工業会(昭18)
L9 ゴム統制会(昭20-21)
1, 2
L10 陶磁製耐酸機需給協議会(昭17-20)
皮革統制会
他ノ統制会
1, 2
L11 復興金融金庫(昭21)
L12 産業復興公団(昭22-23)
L13 物価調整公団(昭22-23)
L14 肥料配給公団(昭22-24)
1, 2
L15 貿易公団関係一般問題(昭23-24)
L16 鉱工品貿易公団(昭22-24)
L17 食料貿易公団
L18 原材料貿易公団(昭23)
L19 繊維貿易公団
M 1 日本工業倶楽部(昭17-31)
M 2-1 経済同友会 1(昭23)
M 2-2 産業経営科学協会(昭21-28)
日本経営科学協会
経済同友会 2
1, 2
M 3 関西経済連合会(昭23-24)
M 4 社団法人 日本貿易会 (昭21-23)
財団法人 日本貿易振興協会
1, 2,
3
M 5 経営者団体連合会(昭23)
日本経営者団体連盟(昭26-30)
1, 2,
3, 4,
5, 6
M 6 関東経営者協会(昭21-23)
1, 2,
3, 4
M 7 日本商工会議所(昭25-30)
1, 2
M 8 日本商工会議所(昭25-27)
国際商事仲裁委員会
M 9 国際商業会議所加入問題(昭22-23)
M10 国際商業会議所日本国内委員会
M11 国際商業会議所資料(昭25-30)
M12 国際商業会議所情報(昭25-30)
付ICCニューズ
1, 2
M13 アジア極東問題委員会(昭25-26)
(CAFEA)アジア極東問題委員会資料(昭27-30)
1, 2,
3, 4
M14 (ECAFE)アジア極東経済委員会資料(昭27-29)
M15 国際商業会議所リスボン総会(昭26)
国際商業会議所ウィーン総会(昭28)
1, 2,
3, 4,
5
M16 国際商業会議所東京総会(昭25-30)
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7
M17 東京商工会議所(昭21-23)
1, 2,
3, 4,
5
M18 国際親善委員会(昭22-23)
1, 2,
3
M19 日本中小企業連盟(昭22-23)
社団法人 中部産業連盟
社団法人 経済倶楽部友愛研究会
M20 大日本産業報国会(昭17-18)
大東亜経済委員会
大東亜経済研究所
M21 日本経済再建協会(昭22-24)
経済再建中央会議
1, 2
M22 経済復興会議(昭21-23)
1, 2,
3, 4,
5
M23 経済復興会議中央委員会(昭22-23)
M24 東京経済会 (昭20-21)
(戦後産業再編成調書)
1, 2
M25 (財)国民経済研究会(昭21)
M26 (財)日本経済研究所(昭22-24)
1, 2
M27 電産争議調停委員会(昭21-23)
1, 2,
3
M28 日本塩業協会(昭21-23)
M29 財団法人 産業設備活用協会(昭21-23)
1, 2,
3
M30 日本放送協会設立委員会(昭25)
1, 2
M31 日本放送協会評議員会 (昭20-23)
1, 2
M32 日本放送協会理事会(昭24-25)
1, 2
M33 社団法人 鉄道貨物協会(昭25-26)
1, 2,
3, 4
M34 農地証券協議会(昭24-25)
1, 2
M35 日本租税協会 (昭24-25)
1, 2,
3, 4
M36 北海道泥炭地開発資料(昭28-30)
1, 2,
3
M37 石炭増産懇話会(日炭)(昭19-23)
石炭増産需要者同盟
石炭中央検量委員会(配炭公団)
1, 2
M38 硫安工業調査団(昭21)
1, 2
M39 硫安工業調査団調査工場資料(昭21)
M40 硫安工業振興会議(昭22-23)
油脂復興会議
東京清美倶楽部
1, 2
M41 肥料協会(昭17-23)
肥料工業投資委員会
肥料金融懇談会
1, 2,
3, 4,
5
M42 社団法人 日本交易協会(昭18-21)
1, 2
M43 日本化学薬品輸出協会(昭15)
日本化学品輸入協会
M44 輸出工業研究会(昭22-24)
1, 2,
3, 4
M45 日本商工経済会(昭21-22)
1, 2
M46 経済安定懇話会(昭22)
経済安定研究所
1, 2
M47 学術研究会議 (昭20-23)
学術研究体制世話人会
1, 2
M48 日本学術振興会(昭20-24)
(理事会・評議員会)
1, 2,
3
M49 日本学術振興会(硝子及耐火物)(昭18-19)
第34委員会
日本学術振興会(学術部・戦時業体)
第64小委員会
M50 日本学術振興会第5常置委員会(昭20-22)
1, 2,
3, 4,
5
M51 日本学術振興会第8特別委員会(昭17-21)
(肥料資源)
1, 2
M52 日本学術振興会工場廃物利用第79小委員会(昭20-22)
1, 2,
3, 4
M53 日本学術振興会製塩第33特別委員会(昭21-23)
1, 2,
3, 4,
5, 6
M54 日本学術振興会第12小委員会(昭21-22)
1, 2,
3
M55 化学工業協会(昭18-22)
M56 工業化学会(昭18-22)
1, 2,
3, 4,
5, 6
M57 日本化学会(昭22-23)
(工業化学会・日本化学会)
1, 2,
3
M58 (財)産業科学協会(昭18-21)
(旧科学働員協会)
1, 2
M59 大日本技術会(昭19-21)
技術者整備委員会
1, 2
M60 有機合成化学協会(昭17-23)
M61 (財)日本合成繊維研究会(昭18-26)
(財)高分子化学協会
日本化学繊維工業会
1, 2,
3
M62 大日本ゴム研究所(昭18-22)
1, 2
M63 (財)肥料研究所(昭18-25)
M64 電気化学協会(昭18-26)
1, 2,
3
M65 電気化学協会幹事会(昭18-22)
1, 2,
3, 4,
5,
6, 7
M66 電気化学協会委員会(昭18-22)
1, 2
M67 民需協会(昭19-21)
(社)全日本科学技術団体連合会
1, 2
M68 帝国発明協会(昭21-22)
1, 2,
3
M69 日本科学技術連盟(昭21-23)
1, 2
M70 工業技術渉外連絡会(昭22)
M71 産業科学技術振興協議会(昭26-27)
M72-1 学術団体資料(技術) 1(昭18-23)
アルミ灰利用専門委員会
航空機増産懇談会(経済連盟)
大日本航空技術協会
日本自動車会議所・大日本電気会
繊維資材団体懇談会・日本電機工業会
1, 2
M72-2 学術団体資料(技術) 2(昭19-23)
(財)工試財団
(社)生産技術協会
(社)化学機械協会関係
1, 2
M72-3 学術団体資料(技術) 3(昭19-23)
燃料協会・日本石綿協会
社団法人高圧瓦斯協会
社団法人農薬協会
1, 2
M72-4 学術団体資料(技術) 4(昭20-24)
硫酸中継場利用組合
二火会
ユネスコ運動
日本化学工業協会
工芸研究所
タール工業技術者連盟
1, 2,
3, 4,
5
M72-5 学術団体資料(技術) 5(昭21-24)
海外技術調査委員会
日本科学協会
(財)科学教育会
(財)実業教育振興中央会
国民工業学院
民主科学研究組合
1, 2
M72-6 学術団体資料(技術) 6(昭21-24)
塩技術研究会
全国製塩協会
塩業組合中央会
塩調査委員会(旧塩調)
全国塩加工工業会 関係
1, 2
M72-7 学術団体資料(技術) 7
(財)科学知識普及会
大東亜技術委員会
化学装置技術協議会
1, 2
M73 貴族院トノ懇談会(昭19)
M74 岸商相中心懇談会(昭18-20)
経済懇話会
財政金融協会
台湾協会
1, 2,
3
M75 民主政治教育連盟(昭22-23)
M76 (財)公明選挙連盟(昭27-30)
1, 2,
3
M77 日伯中央協会(昭28-30)
1, 2
M78 (財)グルー基金(昭25-27)
1, 2
M79 国際文化会館(昭23-30)
国際文化振興会
日本学生協会顧問
1, 2
M80 文化センター設立(昭27-29)
1, 2,
3, 4,
5, 6
M81 国際基督教大学建設後援会(昭23-24)
1, 2,
3
M82 警察大学校勧助会(昭23-25)
1, 2,
3, 4
M83 (財)中央労働学園(昭21-22)
M84 恩賜財団 同胞援助会(昭22-25)
日本赤十字社
1, 2
M85 人権擁護協会(仮称)(昭22-25)
1, 2
M86 東京都共同募金委員会(昭23-24)
1, 2
M87 日本肢体不自由児療育協会(昭24)
M88 龍門社 (昭20-23)
1, 2
M89 関係団体資料 1-8
M89-1 関係団体資料 1(昭18-28)
海外戦没社慰霊委員会
(社)黒船協会
(社)新生活教育協会
(株)化学工業日報社
(社)日本能率協会
(財)職業協会
(財)更生事業推進中央会
憲法普及会
1, 2,
3
M89-2 関係団体資料 2(昭18-19)
東亜経済懇談会
調査研究動員本部
決戦生活実践強化会
日本新興溶剤史編纂委員会
1, 2
M89-3 関係団体資料 3(昭21-24)
産業経済団体研究会
賠償施設撤去協会
経済研究会(仮称)
財界懇談会(日銀)
尚友倶楽部
東京商工同志会
クラブ関西
1, 2
M89-4 関係団体資料 4(昭22-26)
財団法人東京警察後援会
中日文化協会
財団法人民生協会
1, 2
M89-5 関係団体資料 5(昭17-24)
一高角道会(昭18-21)
西ケ原青年学校後援会(昭18-19)
東京開成中学校保証人評議員会(昭18-22)
町会関係
軍人擁護後援会関係(昭17-18)
滝野川区社会事業協会関係(昭20)
瀧野川教育会関係(昭20)
航空工業会ニ於ケル講演原稿
社交団体関係(昭17-19)
戦災(会長)関係(昭20)
不動実業株式会社関係(昭21-24)
1, 2,
3, 4
M89-6 関係団体資料 6(昭18-20)
犯罪防止会関係(瀧野川警察署)(昭18-20)
警防後援会関係(瀧野川)(昭18-20)
1, 2,
3
M89-7 関係団体資料 7(昭20-23)
芳香会・政誠会・荻野元太郎氏
日本経済大綱懇談会・みどり会
和耕会 関係
1, 2
M89-8 関係団体資料 8(昭22-24)
京華学園
三日会
日本オリムンピック協会
経済同人会
第一生命保険社員統成 関係
1, 2
N 1 東洋高圧(昭19-21)
N 2 東亜合成化学工業(昭19-20)
加里興業
N 3 宇部興産(昭20-24)
N 4 日本航空株式会社(昭25-29)
日本航空日米親善飛行搭乗
N 5 信越化学、大同化学合併(昭19-20)
昭和合成問題
1, 2,
3
N 6 住友化学工業(昭19-22)
1, 2,
3, 4
N 7 大日本活性炭(昭20)
N 8 日本炭素工業統制株式会社
N 9 昭和電工人事関係(重役ヲ含ム)
昭和電工企業合理化(昭22-24)
1, 2,
3
N10 東京電力 (大正15-昭和27)
N11 東海硫安工業(昭24)
N12 IBM関係資料(昭24)
(株)鉄道電化施設
N13 満州塩業(昭18-21)
1, 2,
3
N14 大日鉱業(昭17-24)
1, 2,
3, 4,
5
N15 日本硫黄(昭20-24)
N16 日東硫曹株式会社(昭20-24)
N17 伊香保ケーブル鉄道(昭20-26)
N18 関係会社資料 1-12
N18-1 関係会社資料1 (昭18-24)
(株)関西硫酸
(株)日本化薬
(株)大阪合同
三陟開発社
由良精工合資会社 関係
1, 2
N18-2 関係会社資料2 (昭19-25)
(株)東海電極
(株)三菱化成工業
(株)徳山曹達 関係
N18-3 関係会社3 (昭19-22)
(株)宇部曹達
(株)日本水素工業
(株)大和化学工業
(株)日本窒素肥料
1, 2
N18-4 関係会社資料4 (昭20-21)
(株)九州化学工業
(株)ドラム缶
(株)帝国化学工業
(株)電気化学工業
(株)大日本セルロイド
(株)大日本油脂
1, 2
N18-5 関係会社資料5 (昭21-22)
(株)別府化学工業
(株)白雲石工業
(株)日本炭素工業
(株)日本曹達
(株)山陽化学工業
(株)北海道曹達
(株)日本油化工業
1, 2
N18-6 関係会社資料6 (昭21-24)
(株)日産液体燃料
(株)石原産業
(株)三井化学工業
N18-7 関係会社資料7 (昭20-23)
(株)日産化学工業
(株)日東化学工業
(株)日本化学工業
(株)東洋合成工業
N18-8 関係会社資料8 (昭18-24)
日産懇話会(昭18-21)
日本鉱業株式会社 (昭21-24)
日立製作所 関係 (昭20-24)
1, 2
N18-9 関係会社資料9 (昭20-25)
第一製薬株式会社関係(昭20-24)
日産化学工業株式会社関係 (昭20-24)
高山耕山化学陶器株式会社関係(昭20-25)
1, 2
N18-10 関係会社資料10 (昭20-25)
帝国化工株式会社
第一銀行
帝国銀行
中越電気工業
日本化薬株式会社 関係
1, 2
N18-11 関係会社資料11 (昭20-26)
東京不動産
三井本社
大阪商船飯山鉄道
大栄商会株式会社 関係
1, 2
N18-12 関係会社資料12 (昭20-25)
(株)東北興業
(株)日本機械工業
(株)藤田興業
(株)16ミリ映画
N18-13 関係会社資料13 (昭21-24)
帝国銀行(昭21-23)
石原産業株式会社(昭21-24)
近光荘関係(昭21-22)
日産工作株式会社(昭21)
保土ケ谷化学工業株式会社(昭21-24)
大東燐工業株式会社(昭23)
1, 2
O 1 貴族院関係(昭21-22)
1, 2
O 2 第90回帝国議会貴族院関係(昭15-21)
大蔵省・予算・租税・労働関係法案
運輸省・東京都制
第91回帝国議会貴族院関係
1, 2,
3, 4,
5
O 3 各種法律関係(昭19-22)
1, 2,
3, 4,
5
6, 7
O 3-6 昭和22年度一般会計予算
P 1 日本経済連盟 (昭17-21)
1, 2,
3, 4
P 2 日本経済連盟理事会(昭18-21)
P 3 日本経済連盟時局対策調査委員会(昭17-20)
1, 2,
3
P 4 日本経済連盟産業能率増進委員会 (昭17-18)
1, 2,
3
P 5-1 日本経済連盟企業整備委員会 1(昭18-19)
1, 2,
3
P 5-2 日本経済連盟企業整備委員会 2(昭18-19)
第一部会・第二部会・第三部会
1, 2,
3, 4
P 5-3 日本経済連盟企業整備委員会 3(昭18-19)
第四部会(労務関係(思想関係ヲ含ム)諸問題)
1, 2
P 6 日本経済連盟(昭18-19)
戦時海運問題委員会
勤労問題委員会
衣料問題委員会
1, 2
P 7 新中央団体設立準備委員会(昭21)
Q 1 重要産業協議会(昭17-22)
1, 2,
3, 4,
5
6, 7,
8
Q 2 重要産業協議会理事会(昭17-21)
Q 3 重要産業協議会統制委員会(昭18-21)
1, 2
Q 4 重要産業協議会常務委員会(昭17-19)
1, 2,
3, 4,
5
Q 5 重要産業協議会(昭18-20)
企業整備・戦時企業体制委員会
軍需会社懇談会
1, 2
Q 6 重要産業協議会(昭18-20)
起重点産業委員会・生産防衛委員会
経済行為研究委員会
1, 2
Q 7 重要産業協議会
常任評議員会(昭17-19)
Q 8 重要産業協議会(昭21)
産業法案研究会
非常時対策特別委員会
Q 9 重要産業協議会(昭17-20)
労務委員会
非常時対策特別委員会
1, 2,
3, 4
Q10 重要産業協議会(昭19-21)
非常時特別委員会
1, 2,
3, 4
Q11 重要産業協議会(昭18)
統制会問題小委員会
1, 2
Q12 重要産業協議会(昭20-21)
国営問題研究会
改組特別委員会
航空兵器工業処理委員会
時事サービス
1, 2
Q13 重要産業協議会産業税制研究会(昭18-21)
1, 2
Q14 重要産業協議会(昭20)
新産業団体法制定ニ関スル特別委員会