指示・要求書等

指示・要求書等

   この資料は原本のみでマイクロフィルムはありません。


国労報

国労報  No.1-20   昭和42.9-42.12  (68E17k2.12/1:6-1)     

 

国労報  No.21-37   昭和42.12-43.4  (68E17k2.12/1:6-2)     

 

国労報  No.38-57   昭和43.4-43.7   (68E17k2.12/1:6-3)    

 

国労報  No.58-80   昭和43.7-43.11  (68E17k2.12/1:6-4)    

 

国労報  No.81-109  昭和43.11-44.4  (68E17k2.12/1:6-5)    

 

国労報  No.110-128  昭和44.4-44.7   (68E17k2.12/1:6-6)    

 

国労報  No.129-160  昭和44.7-45.2   (68E17k2.12/1:6-7)    

 

国労報  No.161-180  昭和45.3-45.7   (68E17k2.12/1:6-8)    

 

国労報  No.181-199  昭和45.8-45.12  (68E17k2.12/1:6-9)   

 

国労報  No.200-226  昭和46.1-46.8   (68E17k2.12/1:6-10)   

 

国労報  No.227-228 別冊 昭和46.8-46.10  (68E17k2.12/1:6-11)  

 

国労報ー協約・協定等・解説・国労申ー  No.1-21  1971.10-1972.8

                           (68E17k2.12/1:6-12)   

 

国労報ー協約・協定等・解説・国労申ー  No.22-55  1972.9-1973.7

                           (68E17k2.12/1:6-13)   

 

国労報ー協約・協定等・解説・国労申ー  No.56-77  1973.9-1974.8

                           (68E17k2.12/1:6-14)   

 

国労報ー協約・協定等・解説・国労申ー  No.1-18  1975.8-1976.6

                           (68E17k2.12/1:6-15)   


業務関係報

業務関係報  No.1-10  1977.9-1978.12  (68E17k2.12/1:6-16)   

 

業務関係報  No.11-17  1971.1-1979.10  (68E17k2.12/1:6-17)   

 

業務関係報  No.18-25  1980.1-1980.10  (68E17k2.12/1:6-18)   

 

業務関係報  No.26-35  1981.4-1982.8  (68E17k2.12/1:6-19)    

 

業務関係報  No.36-44  1982.12-1984.2  (68E17k2.12/1:6-20)   

 

業務関係報  No.45-55  1984.5-1985.11  (68E17k2.12/1:6-21)   

指示・要求書等 (1)        mf98:w6:1


国有鉄道従業員生計調査表  昭和22年8月ー12月   (68E17k2.12/1:6-22)

国有鉄道従業員生計調査表  昭和23年1月ー6月    (68E17k2.12/1:6-23)

指示・要求書等 (2)        mf98:w6:2


日本国有鉄道職員生計調査月報  昭和29年4月ー昭和30年12月   (68E17k2.12/1:6-24) 

  


法規集

法規集


人事関係法令集  第35版         (68E17k2.12/1:7-1)    

 

人事関係法令集  第38版         (68E17k2.12/1:7-2)   

 

人事関係法令集  第41版         (68E17k2.12/1:7-3)   

 

人事関係法令集  第46版         (68E17k2.12/1:7-4)    

 

人事関係法令集  第47版         (68E17k2.12/1:7-5)   

 

人事関係法令集  (徐ページ)1      (68E17k2.12/1:7-6)   

 

人事関係法令集  (徐ページ)2      (68E17k2.12/1:7-7)    

 

人事関係法令集  (徐ページ)3      (68E17k2.12/1:7-8)    

 

日本国有鉄道 就業規則細則        (68E17k2.12/1:7-9)   

 

日本国有鉄道 就業規則細則 (案)    (68E17k2.12/1:7-10)   

国労資料その他 (1)       mf98:w8:1


賃金関係資料 官庁新給与体系 昭和23年 (68E17k2.12/1:8-1)

・大蔵省給与局:官庁新給与体系詳説[付録 給与関係法令集] 1948.12


賃金関係資料 2920円ベ- ス他 職務分類及倍率の決定 (68E17k2.12/1:8-2)

・国労:第一次給与整備委員会 2920円ベースによる職務分類及び倍率の決定 1948.3

・国労:第二次給与整備委員会 職務評価、職務評価と給与との関連 1948.7

・国労:第三次給与整備委員会 苦情処理、初任給昇給降格等の基準、国鉄職階給の

 改正試案 1948.10

・国労調査給対部:職階級案作成の為の職務調査表(第一次案)について〔整備委員会

 参考資料第11号〕 1949.2

・大蔵省給与局:職階制の概要(R.S.ヘヤー氏講義)1947.5

・国労調査給対部:特殊勤務手当改正案〔整備委員会資料No.8〕

国労資料その他 (2)       mf98:w8:2


賃金関係資料 賃金改善関係 昭和23-24年 (68E17k2.12/1:8-3)

・東京地方評議会業対部:6307円ベースと手当類に加給類及旅費に付いて現状況

 〔業務関係参考資料〕1949.3

・人事院給与審理会記録 人事院が最初に解剖した公務員ヤミ昇給の実態 1949.4

・国労情報宣伝部:人事院規則総理庁令等抜粋集〔参考資料〕1949.1

・ 国鉄施設協議会:政府職員の新給与実施に関する法律の一部を改正する法律

 1948.12

・運輸省陸運関係職員俸給超過勤務手当休日給及び夜勤手当支給規程

・運輸省職員局:国有鉄道事業特別会計所属職員の昇給について 1949.2

・運輸省職員局:6307円ベースにおける俸給額等の決定について 1949.1

・国労情宣部:昇給昇格の基準〔国鉄新聞速報No.22〕 1949.1

・寒冷地給及石炭代について

・国労情宣部:政府案は何を意味するか 5,330円案提出〔国鉄新聞速報No.13〕

 1948.12

・国労調査給対部:初任給、昇給等の基準について〔新給与整備委員会資料7,10〕

・国労給対部:昇給基準その他について 1948.9

・国労調査給対部:新本俸(2920円ベ−ス、3791円ベ−ス) 切替の経過の追加及正誤

 について

・国労調査給対部:新本俸(2920円、3791円ベ−ス)切替の経過 第1部、第2部

・国労調査部:〔調査時報No.10〕 1948.8

・国労調査給対部:職階級案作成の為の職務調査表(第一次案)について 1949.2


賃金関係資料2900円ベ−スから6307円ベ−ス賃金 昭和23-24  (68E17k2.12/1:8-4)

・国労全国施設協議会:政令第401 号の一部改正について〔第二会委員会資料〕1949.4

・国労施設協議会情報部:初任給昇給等の基準について〔参考資料No.11〕

・6,307円ベ−スを巡る問題

・12月分及び1月分給与等の精算について〔鉄總会76号〕

・鉄道一般本俸切替表

・新標準給与額への切替規定

・鉄道總局職員局:鉄道現業職員級別俸給額表の六級乃至八級該当者の取扱方について

 1948.10

・鉄道總局職員局:被服工場及び木材防腐工場に於ける鉄道九級職以上の級付けに

 ついて 1948.12

・3,791円ベ−ス切替

・国労情報宣伝部:3700円平均賃金水準の推定根拠について (政府案) 及批判 (組合)

・国労情報宣伝部:全逓、全官、全教組は如何に5200円を算出したか〔参考資料No.9〕

・新給与実施本部:鉄道非現業職員の新本俸切替えについて 1928.7

国労資料その他 (3)        mf98:w8:3


国鉄職種分類 昭和25.2  (68E17k2.12/1:8-5)

・国労調査給対部:国鉄職種分類 1950.2

・国労調査給対部:職務給評価試案の作成計画〔新給与整備委員会資料No.4〕

・国労調査給対部:各委員会の組織一覧〔給与整備委員会資料〕

・国労調査給対部:職階級案作成の為の職務調査表(第1 次案)について 1949.2

・国労給与部:技工職群分担表

・国労給対部:米山人事院事務官に職階制について聞く(速記録)1949.6

・国労給対部:自動車運転手職列 職級明細書(最終案)〔整備委員会資料No.1〕

・国労施設協議会:最近の給与問題〔第二会委員会資料〕

・国鉄職員局:新俸切替えに対する是正乃至希望事項

・国労調査給対部:新本俸切替に関する苦情事項〔給与整備委員会資料No.4〕

・国労調査給対部:新本俸切替えに関する是正の要望その他について

 〔給与整備委員会資料No.3〕

・国労施設協議会:新本俸発令方について〔参考資料No.5〕

・国労施設協議会:給与関係経過報告;新給与体系整備委員会について

 〔第6回常任委員会資料No.4〕

・国労全施協本部:新給与整備委員会並関係日誌 1948

・新給与整備委員会経過報告〔全施協特報第1-10号〕1948.3-5

・国労全施協本部:新給与倍率決定分類案推移表 1948.5

・国鉄職員局:全国保線区給額別職名別人員表 1948.2

・国労運輸協議会:運輸関係構内職員職務分析表(その1)


職制関係資料 職務分析 昭和25年   (68E17k2.12/1:8-6)

・給与ベ−ス改訂の人事院勧告全文

・11級職以上現場長 (保線区、駅、機関区) 比較表

・国労調査給対部:俸給表改正案

・国労調査給対部:[ 新給与整備委員会資料No.2] 1949.10

・国労施設協議会:現場機関級別勤続年数別学歴別分布状況調査(各系統別)

 1948.3

・国労給対部:自動車運転手職列職級明細書(最終案)〔給与整備委員会資料No.1〕

・国労給与部:技工職群分担表

・米国シカゴ,バ−リングトン・キンシ−鉄道会社と保線従業員友愛会と協約附属

・職名別、給額別人員分布 1950.9

・職名別、勤続年数別人員分布 1950.9

・職名別、年齢別人員分布 1950.9

・国労:職級と賃金決定について〔国鉄新聞速報No.120〕 1950.6

・職級及び賃金一覧表

・国鉄職員局:日本国有鉄道職員生計調査結果報告 1950.10

・ 日本私鉄労働組合関東地方連合会:越年資金要求基礎調査資料特集〔調査資料第4号〕 

 1950.11

・国労調査給対部:地方提出議題(給与関係)〔給与整備委員会資料〕 1950.8

・木村達二:利益図表(Profitgraph)による人員並に給料算定方式

国労資料その他 (4)       mf98:w8:4


職制関係資料 職務分析 昭和25年 (続)

・国労調査給対部:職務給評価第一次試案並びに職種分類について

・日本生活問題研究所:職階制研究委員会資料 昭和25年度

・国労調査給対部:国鉄職種分類〔業務運営調査委員会資料〕 1950.2


給与整備委員会  昭和23-39年  (68E17k2.12/1:8-7)

・給与整備委員会小委員会 1948.7

・国労:昇給昇格の基準〔国鉄新聞速報No.22〕 1949.1

・国労調査給対部:特殊勤務手当改正案〔整備委員会資料No.8〕

・国労調査給対部:第三次新給与整備委員会議事録

・給与あるいは職階制に関する苦情事項、具申その他

・給対部:気動車区新設に伴う給与の取扱い(案) 1954.9

・国労給対部:技能職採用加算号俸の基準について(案)〔給整資料〕 1953.9

・新賃金(15,370円)切替関係参考資料

・三公社公務員関係のベ−ス賃金の推移

・昭和29年1月期の昇給に関する協定 (案)

・第一回給与整備委員会記録


給与切替関係2920円ベースから3791円へ 昭和23年 (68E17k2.12/1:8-8)

・国鉄鉄道総局:9級職以上の級別分類基準表

・国鉄:級外者の切替表(現業職員用、船員用、一般職員用)

・国労給対部:船員関係「級別俸給額表」及び「本俸切替表」等決定について

・職務級別分類基準表

・国鉄鉄道総局:2920円ベースから3791円ベースへの移行について(依命通達)

・一般職員級別俸給額表

・鉄道現業職員級別俸給額表

・船員級別俸給額表

・鉄道一般職務級別分類基準表

・一般職員級別俸給額表

・鉄道現業職務級別分類基準表

・鉄道現業(桟橋及び船員区)職務級別分類基準表

・鉄道現業(志免鉱業所)職務級別分類表


給本甲綴  昭和24年度   (68E17k2.12/1:8-9)

・第1号:職務の分類基準について 1948.12

・第3号:6,307円ベ−スにおける俸給額の決定について 1948.12

・第9号:2,920円ベ−ス新本俸えの切替について 1949.1

・第11号:6,307円ベ−ス新本俸決定について 1949.1

・第16号:最低年齢保証給の適用を受ける職員の本俸切替について 1949.1

・第21号:勤務地手当の支給について 1949.2

・第25号:6,307円ベ−スにおける俸給額の決定について 1949.2

・第41号:初任給、昇給、昇格等の基準に関する政令(401号)の改正について

 1949.4  他

国労資料その他 (5)        mf98:w8:5


米山人事院事務官に職階制について聞く会(速記)No.1 昭和24.6 (68E17k2.12/1:8-10)

・国労給対部:米山人事院事務官に職階制について聞く会 1949.6.8


職階制について聞く会(速記録)No.2 昭和24.6     (68E17k2.12/1:8-11)

・国労給対部:米山人事院事務官に職階制について聞く会 2  1949.6.8


職階制及給与の速記録 昭和24年   (68E17k2.12/1:8-12)

・職協:座談会−職階制及給与の速記録


報奨制について 昭和24年12月  (68E17k2.12/1:8-13)

・日本生活問題研究所:国鉄仲裁委員会裁定に関連し報奨制についての研究会

  (第1回) 職階制及賃金委員会(1月分報告) 1949.12


職階制研究委員会報告 昭和25年2月 (68E17k2.12/1:8-14)

・職階制研究委員会報告(2月)出席者(木村達二、滝沢松太郎、堅山利忠、大森羊太

 大塚安治)1950.2


北海道寒冷地手当要求調停申請書 昭和25年  (68E17k2.12/1:8-15)   

・国労:寒冷地手当支給地域区分について〔国鉄新聞速報No.132〕 1950.9

・国労調査給対部:寒冷地手当支給についての資料 1949

・国労調査部:地域別消費者物価地域差指数及び実質購買力指数 1950.9

・国労札幌地方本部:北海道特別寒冷地手当要求資料 昭和28年度 1953.3

・人事院:寒冷地手当及び石炭手当の支給に関する勧告  1950.6

国労資料その他 (6)        mf98:w8:6


職名別、勤続年数別、年齢別、給額別人員分布 昭和24-26年 (68E17k2.12/1:8-16)

・勤続年数別、年齢別、給額別、人員並平均給調  1950.6

・職員局給与課:系統別、職名別、教育程度別、人員調  1949.8

・職員局給与課:職名別、給額別、勤続年数別、年齢別、人員分布表 1950.9

・国労:職名別給額別人員分布


職名別給額別、勤続年数別、年齢別人員分布 昭和25年9月 (68E17k2.12/1:8-17)

・国労調査部:職名別給額別人員分布(第一表)職名別勤続年数別人員分布(第二表)

  職名別年齢別人員分布(第三表)昭和25年9月作成


号俸別人員表 昭和27.1.1現在   (68E17k2.12/1:8-18) 

・勤務種別、職名別人員表  1952.4

・号俸別人員調  1952.1


申入関係  昭和24-28年  (68E17k2.12/1:8-19)  


国労委員長宛申入関係資料  昭和25-28年 (68E17k2.12/1:8-20)   

国労資料その他 (7)         mf98:w8:7


給諮受信綴 昭和26年-27年10月 (68E17k2.12/1:8-21)  


申入関係  昭和26-28年 (68E17k2.12/1:8-22)    


昇給関係賃金資料 昭和27年 (68E17k2.12/1:8-23)   

・職給第789号別表

・昭和27年7月1日期の昇給について( 依命通達)

国労資料その他 (8)        mf98:w8:8


職群制度  昭和29年    (68E17k2.12/1:8-24)

・職群及調整号俸制度

・国労給対部:職群検討専門委員会議題  1954.10

・分類基準A 採用職及之に類似の職群

・技能労務職群表、一般職群表

・国労運輸協議会本部:職群切替えの具体的な方針(試案) 1954.11

・再職務評価と賃金体系の再検討

・2,920円ベ−ス切替の際に於ける方式

・公共企業体等労働組合協議会:調停案第14号の内容に対する質問書 1954.10

・国鉄職員局給与課:職務内容評価点数表


給与情報−その1−  昭和29年    (68E17k2.12/1:8-25)

・国鉄職員局給与課:〔給与情報 No.41,47,49,58,59,60,63,68,70,71〕

・国労客貨車協議会:モデル貨車区に於ける検修流れ作業に伴う加算給増額要求資料

 1954.2

・国労:新賃金要求の方針について 1954.4

・国労給対部:あなたの賃金はなぜ安いのか?

・国鉄職、給:日本国有鉄道職員賃金規程の一部改正について(案) 1954.3

・国鉄職員局給与課:定数の一部改正について 1954.4

・  〃     :毎月賃金調査結果表  1954.6,7,8

・日本国有鉄道:仲裁裁定第14号主文第2項に関する指示申請書〔職労449号〕

 1954.4

・日本国有鉄道:最低保障額設定に関し次の通り申入れする〔職交申第66号〕

 1954.3

・国鉄:東京都における満18才成年男子生計費調査 1954.3

・国鉄:東京都区制施行地域在職18才職員の就業状況調査〔職給2の6〕1954.4

・国鉄:東京都における満18才成年男子生計費調査関係資料 1954.3

・国労:新中闘成立に伴う給与諮問の取扱について〔国労第585号〕1954.5

・国労:新しい職群の作り方で問題になる具体的事項〔給諮第1号〕1954.5

・勤務地手当支払地域区分別号俸別人員表 1954.4

・国鉄職員局給与課:業務機関別指定職員数 1954.4

・新職群制度の確立について(第3次案)

国労資料その他 (9)        mf98:w8:9


給与情報−その2−  昭和29-30年 (68E17k2.12/1:8-26)

・志免鉱業所:奨励金の450円をベ−スに繰入れる方法について

・国労:職務加算給及び作業加算給の改訂に関する方針〔給諮第7号〕1954.10

・国労施設協議会:職務加算給及び作業加算給の改訂に関する答申−保線区機械区

 関係

・国鉄職員局給与課:〔給与情報No.78〕 1954.10

・国労給対部:公労協関係新賃金調停申請及び年末手当情況〔賃金資料No.10〕

 1954.11

・公共企業体等中央調停委員会:国鉄一般単位関係職員の昭和29年度の賃金改訂に

 関する斡旋案 1954.11

・国労給対部:国鉄職員の業務機関別、職名別平均基本給調査表 1954.4

・国労給対部:年齢別、号俸別人員平均給調 昭和29年4月1日現在

 〔賃金資料第5号〕1954.6

・国労給対部:勤務手当支払地域区分改訂案 (人事院勧告を両院人事委員会で修正した

 もの)〔賃金資料第13号〕 1954.11

・国労:職務加算給及び作業加算給の改訂に関する方針 1954.10

・国労:公労協傘下組合の新賃金調停案概要 〔賃金資料第12号〕1954.11

・国労:国鉄と私鉄職員との賃金比較表 〔賃金資料第11号〕1954.11

・国労給対部:昭和29年度日本国有鉄道補正予算案

・職群等の調整に関する協定 1954.9

・国労自動車協議会:職務加算給、作業加算給の諮問に対する答申書 1954.11

・国鉄職員局:給与情報 第81号、83号

・昭和29年10月、11月分国鉄職員生計費の概況(速報)

・亀岡要吉:国鉄賃金制度についての考察


賃金関係資料 昭和30年 (68E17k2.12/1:8-27)

・国鉄職員局:志免鉱業所職員賃金規程(案) 1955.1

・国鉄職員局:給与情報 第85号、90号

・国労南近畿地方本部:昭和30年1月期昇給資料 1955.1

・新見客貨車区分会:新見客貨車区整備掛に対する特定職員加算給申請資料 1955.2

・国鉄:国鉄職員生計費の概況(速報)昭和30年3月分

・国鉄:3月分全国平均世帯人員別生計費

・国労給対部:29年及28年割増賃金、加算給関係支払実績〔賃金資料第15号〕1955.1

・国労教育協議会:国鉄における講師並びに事務職員の賃金資料 1955.2

・国労電車協議会:加算給関係改訂要求について 1955.2

・国労機関車協議会:加算給の改訂要求について

・新職群制度の確立について(第3次案) 1954.12

・全国機械連絡協議会:機械区の特殊性 1955.3

・加算給に対する当局側の考え方 1955.4

・国労機関車協議会:国労、機労の賃金方針を比較するー独占資本と手を握る      国鉄官僚の賃金抑圧の政策を打破る方途はー〔職場討論資料No.1〕

国労資料その他 (10)        mf98:w8:10


賃金関係綱領 昭和31-37年 (68E17k2.12/1:8-28)

・国労:職務給の諸問題 1962.1

・国労:賃金綱領第三次職場討議資料 1961.2

・国労:賃金綱領委員会、職務評価対策委員会資料 (No.2) 1961.5

・労働調査協議会:賃金綱領運動と労働組合の賃金政策(高木督夫)

・国労:国鉄賃金綱領第一次草案(綱領部分、道程部分)1961.7

・私鉄総連:私鉄バス賃金綱領(第二次草案)

・国労:賃金綱領委員会、職務評価対策委員会資料(No.3) 1961.9

・国労:賃金綱領の構造及び作業予定などについて 1959.11

・国労:国鉄職務評価委員会の経過と現状 1961.12

・賃金綱領職場討議の素材

・国労:〔国鉄新聞〕賃金綱領職場討議資料特集号

・国労:賃金綱領(草案)

・国労:賃金綱領(案) 1965.8


賃金資料 昭和33-44年 (68E17k2.12/1:8-29)

・国労:国鉄労働者の生活実態調査報告(付表)1958.2

・国労:賃金討論集会資料 1961.10

・国労:国鉄労働者(賃金と生活と労働条件)1961.3

・国労:賃金体系の問題点 1964.8

・国労:賃金配分について(仲裁裁定200号、209号及金子斡旋案) 1965.10

・国労:申入書 1965.5

・国労給対部:新賃金の配分について(案)1965.5

・国労:全国賃金対策部長会議資料 1966.9

・国労:新賃金配分(2514円) 等について その2(懸案事項の処理) 1966.10

・国労:基本給関係懸案事項の解決に関する協定等の締結について 1966.11

・国労:動力車乗務員の賃金問題について 1967.2

・国労:動力車乗務員旅費の概要

・国労:退職金制度の確立について

・国労:都市手当制度についての討議資料(第一次)1968.10

・国労:都市手当制度についての討議資料(第二次)1968.10

・国労:昭和43年度の石炭手当等の交渉経緯について 1968.10

・国労:都市手当制度についての討議資料(第一次)1968.8

・国労:国鉄の賃金体系 1968.9

・国労給対部:国家公務員及公労協各組合の昇給の欠格条項(昇給延伸基準)について

 1968.1

・国労:全国賃対部長会議資料 1968.10

・国労:賃金要求の仲裁裁定及び配分方針について 1969.5

国労資料その他 (11)      mf98:w8:11


新賃金要求 昭和37-42年 (68E17k2.12/1:8-30)

・国労:新賃金要求に関する交渉経過 1962.3

・国労:仲裁委員会提出資料 1962.4

・国労:賃金体系の問題点 1964.8

・国労:新賃金引上げ要求について

・国労:国鉄労働者の低賃金状態 1963.12

・国労:賃金格差残額要求についての資料 1964.10

・国労:昭和40年度の賃金の引上げに関する調停申請書 1966.2

・国労:新賃金配分(2514円)等について1966.9

・国労:新賃金(3127円) の配分について( 仲裁裁定第235号) 1967.11

・国労:新賃金要求調査(中間報告)ー要求額20,198円ー 1972.1

・国労:国鉄労働者の賃金の実態と労働態様及び賃金決定に対する考え方について

 (資料その2)


基準内給与の推移 ほか 昭和38年 (68E17k2.12/1:8-31)

・国労給対部:基準内の推移 他 1963.4

・国労調査給対部: 寒冷地手当支給についての資料 1950

・人事院:寒冷地手当及び石炭手当の支給に関する勧告 1950.6

・国労調査部:地域別消費者物価地域差指数及び実質購買力指数 1950.9

・国労札幌地方本部:北海道特別寒冷地手当要求資料 昭和28年度

国労資料その他 (12)      mf98:w8:12


定員制 昭和23-24年 (68E17k2.12/1:8-32)  

・国鉄労組全国施設協議会:保線区鉄道経費要員算定標準 附要員算定資料 1948.10

・定員(雇傭量)問題について[資料No.7]

・(財)運輸調査局:国鉄の労働問題 [調査資料第14号(経5)] 1948.12

・(財)運輸調査局:工鉱業における過剰労働問題 [調査資料第10号(経4)] 1948.12

・国労:なぜ首切りに反対するのか  1949.5                  

・ 労働調査協議会準備会企業整備部会:国鉄の首切り、行政整理といかに闘うか

 [労働調査時報号外] 1949.2

・日本私鉄労組総連合会調査部:労働と賃金に関しダグラス函数の応用 1949.9

・最近の要員事情について [交渉部資料No.1 要員関係]  1954.7 

・国鉄職員側一般交渉委員会:申入書 1954.7

・安井義行:職場の分析・定員制・定時間制 他 [科学朝日1954.7 特集 職場の分析と賃金]

・東武交通労組:定員組合案(除伊香保軌道) 1948.10

・東武交通労組:定員表  1954.6

・ 国労東京地方本部:[東京月報 第12号] 第四回定期大会決定の申入事項に当局回答

 等 1953.10

・北陸鉄道労組:労働条件と定員配置特集 [調査時報第1号] 1949.9

・ 私鉄総連調査部:国鉄労組定員算定標準案ー定員制の参考資料ー [調査部資料

 第12号] 1950.1

・業務運営委:均衡理論による定員算定方式について(抜粋) [委員会資料6号]

・木笹郁:勤務時間と能率 [事務と経営] 1950.2

・損益分岐線について[事務の流れ参考資料(財務分析)其の1]

・ 日本生活問題研究所:[所報No.3] ソ連鉄道に於ける現場従業員の定員及び賃金

 基金算定方法、アメリカの州における女子独身労働者の生計費 1949.11

・ 私鉄総連調査部:私鉄経協賃金試案-ダグラス函数の応用- [調査部資料

 第11号] 1949.12


定員法関係資料 昭和24年 (68E17k2.12/1:8-33)

・行政機関職員定員法 [鉄道広報号外]  1949.5

・日本国有鉄道総裁下山定則訓示 [鉄道広報号外] 1949.7

・日本国有鉄道副総裁加賀山之雄訓示 [鉄道広報号外] 1949.7.15

・日本国有鉄道副総裁加賀山之雄訓示 [鉄道広報号外] 1949.7.20

・ 参考資料 昭和24年法律第126号による日本国有鉄道職員の降職及び免職の

 基準に関する準則とその解説 

・国有鉄道職員数の縮減について職員諸君に告ぐ(下山総裁) [鉄道広報号外] 1954.6

・ 免職処分無効確認請求事件(原告元国鉄大阪中央支部関係レ・パ原告団)準備書面

 上野誠一外四名 1971.2  他

業務定員査定基準に関する資料 昭和27年 (68E17k2.12/1:8-34)   

国労資料その他 (13)       mf98:w8:13


定員関係 昭和28年 (68E17k2.12/1:8-35)

・国労:定員現在員表(昭和28年12月末現在)[交渉部資料]

・国労運輸協議会本部:要員関係について 他 [運協情報第143号]  1954.1

・営業局総務課長:列車乗務員の運用について [営総1247号]  1953.6

・国労交渉部長:二八年度業務定員の追加配布について [国労交第38号] 1953.12

・職員局職員課:昭和28年度業務定員表  1953.9

・国労交渉部長:二八年度業務定員について [国労交第27号]  1953.9


定員査定基準 昭和30年5月  (68E17k2.12/1:8-36)


国鉄当局の定員査定基準 昭和34年10月 (68E17k2.12/1:8-37) 


国鉄管理部門における業務運営改善案 他  昭和24年6月 (68E17k2.12/1:8-38)

・国鉄:公舎取扱規程(案)

・国労:日本国有鉄道管理部門における業務運営改善案 1949.6

・国労交渉部:管理部門における業務運営改善意見報告書 1949.7

・国労交渉部:乗車証関係

・〔国労時報No.190,191〕 1952.10-11  他


当局関係資料 管理部門に於ける業務運営改善 昭和24年 (68E17k2.12/1:8-39)

・国労:日本国有鉄道管理部門における業務運営改善案 1949.6

・国労交渉部:管理部門における業務運営改善意見報告書 (その1)地方機構業務

  (その2)中央機構業務 1949.7

・国労:現場における業務運営改善意見報告書(案)

・国労総務経理協議会:定員(雇傭量)問題について〔参考資料〕1949.7

・国労業務運営調査委員会:現場における業務運営改善意見報告書(案)〔資料No.9〕

  1949.8

・国労業務運営調査委員会:閑散線区営業経営改善に関する調査報告書(案)

 〔現場業務運営改善意見報告書別冊〕 1949.8

・業務運営調査委員会:定員事務運行図表、庶務業務運行図表、人事業務運行図表、

 保建業務運行図表 1949

・業務運営調査委員会:日本国有鉄道現行業務分類 (その2)〔資料No.14-2 〕

 1949.11  他


国鉄職階制 昭和25年2月  (68E17k2.12/1:8-40)

・国鉄職階制ー構造図、解説、定義


職務給評価第一次試案並びに職種分類について 昭和25年5月 (68E17k2.12/1:8-41)

・国労調査給対部:職務給評価第一次試案並びに職種分類について〔第18回(日光)

 中央委員会資料〕1949

国労資料その他 (14)        mf98:w8:14


業務運営調査委資料  昭和29-30年 (68E17k2.12/1:8-42)

・国労審議室:国鉄の業務運営能率化について 1955.10

・国労業務運営調査委員会:業務改善法〔資料No.7〕 1955.8

・国労業務運営調査委員会:能率助役制度に関する報告書 昭和29年度

 〔資料No.54-〕1955.8

・国労業務運営調査委員会:能率診断の実例(用宗駅)〔資料No.7〕1955.7

・国労業務運営調査委員会:現場機関に共通する間接業務の集中処理による能率化

 〔資料No.27〕1955.7

・国労業務運営調査委員会:国鉄と私鉄の経営比較ー線区について 1ー(可部線、

 宇品線と広島電鉄宮島線) 〔資料No.72-1〕1955.7

・国労業務運営調査委員会:線別経営分析の方式 〔資料No.62〕1955.6

・国労業務運営調査委員会:地方機関部別能率監査の一方式(試案)〔資料No.73〕

 1955.5

・国労業務運営調査委員会:能率指標と点数制による地方資材部能率測定の方式

 〔資料No.42〕1955.5

・国労業務運営調査委員会:駐在運輸長の現業機関指導監査方式実施例〔資料No.70〕

 1955.5

・国労業務運営調査委員会:業務運行図表の作り方ー系列別運行図についてー

 〔資料No.59〕1955.1

・国労業務運営調査委員会:業務分類の作り方ー日本国有鉄道業務分類についてー

 〔資料No.60〕1955.1


交渉関係速記録 昭和25年 (68E17k2.12/1:8-43)

・国鉄、国労:座談会(出席者 組合側ー鈴木委員、横山委員、野々山委員、日裏委員

 小林委員 当局側ー中畑労働課長、佐々木課長補佐)

国労資料その他 (15)        mf98:w8:15


人事に関する協約交渉1 昭和25年12月 (68E17k2.12/1:8-44) 


人事協約交渉2 昭和25年12月  (68E17k2.12/1:8-45) 


人事に関する労働協約団交3 昭和25年12月  (68E17k2.12/1:8-46) 

国労資料その他 (16)      mf98:w8:16


人事に関する労働協約団交4 昭和26年2月  (68E17k2.12/1:8-47)


人事に関する労働協約団交5(速記録)昭和26年3月 (68E17k2.12/1:8-48)


調停委員会速記録  昭和26年7月20日  (68E17k2.12/1:8-49) 


人事に関する協約・調停書  昭和26年 (68E17k2.12/1:8-50)  


人事に関する協約   昭和26年  (68E17k2.12/1:8-51) 

国労資料その他 (17)       mf98:w8:17


職制 1   昭和27-30年    (68E17k2.12/1:8-52)

・国鉄職員局:職制改正資料(No.1) 1954.12

・国労交渉部:職制検討委員会資料 1954.7

・国労交渉部:職制関係諸事項の諮問に対する職協の答申集約大要について 1954.8

・職制検討委員会資料 10月4日

・運輸協議会:運輸運転関係従事員職制及服務規程〔資料〕

・国労:二九ベ−ス当時如何なる観点に立って職務評価を行ったか〔常任委員会資料〕

・国労:人事に関する協約の現状  他


職制 2  昭和29-31年     (68E17k2.12/1:8-53)

・国労電車協議会:電車区従事員採用規程(案) 1956.2

・職制改正に関する当局案(運輸運転関係) 1955.8

・国労:新賃金を目捷に控え運協の諸方針を決定〔運協情報No.177〕1955.4

・国労:当局、職名改正(第1次案)提示〔運協情報No.173〕1955.2

・国労:各業務機関別指揮系統図(試案)〔職制検討委員会資料〕

・国労運輸協議会:職制改正について〔運協第21号〕1955.3

・国労交渉部:職制改正の現状と中闘改正案について 1955.3

・国労交渉部:職制検討委員会資料(第16回) 1955.3

・  〃  :職制検討委員会資料 1955.3

・  〃  :日本国有鉄道職制集〔職制検討委員会資料〕

・国労運輸協議会:職制改正について(第1次案) 1954.12

・   〃   :業務専門委員会議題 1954.11

・   〃   :業務専門委員会資料 1954.11

・国労交渉部:職制検討委員会資料 1954.7

・国労:職制検討委員会の現状と経過〔国労時報No.234〕 1954.8  他

国労資料その他 (18)       mf98:w8:18


職制 3  昭和28-29年   (68E17k2.12/1:8-54)

・国労業務運営調査委員会:現業機関「ノルマ」案(試案)〔資料No.25-2〕

 1950.9

・国労業務運営調査委員会:旅客(小荷物)(案)〔明細書No.30〕 1953.10

・     〃     :車号(案)〔明細書No.23〕 1953.7

・     〃     :日本国有鉄道業務分類表−駅出札編−

 〔資料No.53-2分冊3〕 1953.12

・国労業務運営調査委員会:職務明細書の書き方 1953.8

・     〃     :日本国有鉄道業務分類表−駅乗客編−

 〔資料No.53-2分冊4〕 1953.8

・国労業務運営調査委員会:操車(案)〔明細書No.28〕 1953.10

・全国鉄輸送(車号)連絡自治会:車号(案)〔明細書No.23〕 1954.3

・国労業務運営調査委員会:庶務(案)〔明細書No.26〕 1953.4

・     〃     :信号(案)〔明細書No.27〕 1953.10

・全国鉄輸送(車号)連絡自治会:車号(案)〔明細書No.23〕 1954.3

・国労業務運営調査委員会:雑務(駅手)(案)〔明細書No.4〕 1952.5

・     〃     :旅客(小荷物)(案)〔明細書No.30〕 1953.10  他


職制検討委員会関係(1) 昭和29-30年 (68E17k2.12/1:8-55)

    内容は次の職制検討委員会関係(2) と同じ


職制検討委員会関係(2) 昭和29-30年 (68E17k2.12/1:8-56)  

・国労電車協議会:電車区従事員採用規定案 1954.6

・職制検討委員会経過 第1.3.4.5.6回

・国労交渉部:[職制検討委員会資料] 1954.7

・国労:〔国労時報No.234〕職制検討委員会の現状と経過 1954.8

・[職制検討委員会資料] 職名変更、職名改正の交渉方針について

・国労交渉部:職制関係諸事項の諮問に対する職協の答申集約大要について 1954.8

・国労施設協議会本部:東鉄に於ける現行の土木分区制担当区域表〔職制検討資料〕

国労資料その他 (19)        mf98:w8:19


日本国有鉄道職制集  昭和29年度  (68E17k2.12/1:8-57)  

・国労:運転関係職員の職制改正について〔国労時報No.203〕 1956.10

・国労交渉部:日本国有鉄道職制集〔職制検討委員会資料〕

・職制に関する諮問、問題解決のための基本方針等

・各業務機関別指揮系統図(試案)〔職制検討委員会資料〕

・職制改正の現状と中闘改正案について

・国労交渉部:職制関係諸事項の諮問に対する職協の答申集約大要について

 1954.8

・職制検討委員会資料

・機関区従事員採用規程(組合案)

・電車協議会:電車区従事員採用規程(案) 1956.2


職務評価委員会議事録 第1-31回 昭35.3-40.10 (68E17k2.12/1:8-58)

・国労:職務評価委員会議事録 準備会. 2-7.11-16.23.25.26.29-31回


職務評価委員会作業の経過概況・職務分析専門委員会議事概要 昭和35-41年  (68E17k2.12/1:8-59)

・国鉄職員局: 業務機関別単位職務表 1961.5

・国労職務評価委員会:第2 次分析小委員会の審議経過概要 1961.10

・国労職務調査室:職務分析小委員会の経過について 1961.8

・国労職務評価委員会:職務分析項目に関する専門委員会 第1.5.6.8 回

・国労職務評価委員会:部外委員懇談会議事概要 第6-8 回

・国労職務評価委員会:職務評価委員会の経過メモ 1962.10

・国鉄、国労:職務評価委員会の設置に関する協定(案)

・国労:職務評価委員会に対する国鉄労働組合の基本方針の明確化について

・国労業務部:職務評価委員会に対する考え方 1960.7

・国鉄職員局:職務評価作業の経過概況 第1 号 1960.7

・国鉄職員局:職務評価委員会発足までの経緯について 1960.9

・国労職務評価委員会:職務分析・評価に関する答申(報告)

国労資料その他 (20)        mf98:w8:20


職務分析の考え方 昭和35-41年 (68E17k2.12/1:8-60)

・国鉄職務評価委員会:職務分析の考え方 1960.12

・国労職務評価委員会:評価要素構成の考え方

・国労職務評価委員会:具体的な評価要素の選定

・国鉄職員局:国鉄における主要職名の職務内容とその人員 1960.10

・国鉄職員局:国鉄における主な業務機関とその業務内容 1960.10

・国鉄:箇所別、業務機関別現在表 1959.3

・国鉄職員局:業務機関別職名一覧表 1960.9

・評価要素の定義と着眼点(案) 1966.6

・国労:職務評価委員会の経過及問題点 〔職務評価対策委員会資料No.1〕 1961.2

・国労:職務分析票(案)

・国労職務評価委員会:疲労度調査要員養成計画 1961.10

・国労:職群等の変せんについて

・国労:職務分析を実施刷る調査箇所及び基準職等の選定について

・国労職務評価委員会:生活調査

・国労:職務分析表

・国労:職務分析要領(案)

・国鉄職員局:職務分析の調査項目 1961.9

・国労職務評価委員会:職務分析実施計画(案)1960.11

・国鉄職員局:職務記述、分類便覧 1961.2


職制関係資料 職務評価の方法  昭和35年  (68E17k2.12/1:8-61) 

・国労施設協議会:職務の分析評価に対する指導要綱(第一次草案)について 1961.6

・国労:職務評価委員会の経過及問題点[職務評価対策委員会資料No.1]1961.2

・国労:職務給の諸問題[賃金綱領職務評価対策資料No.5]  1962.1

・国労:賃金綱領委員会職務評価対策委員会資料 (No.2-3)  1961.5-9

・国鉄:国鉄における主要職名の職務内容とその人員  1960.10

・国鉄:職務評価の方法  1960.12

・国鉄職務評価委員会事務局:職務分析の考え方  1960.12

・国労施設協議会:職種基準案(施設関係抜粋)[職務分析評価対策資料その一] 1961.6

・国鉄職務調査室:昇進経路図  [職務調査資料1-4]  1961.11

・ 国労関東支社:予備調査調査票(三崎保線区)

・国鉄職務調査室:第6回職務評価対策委員会議事録 1961.3

国労資料その他 (21)      mf98:w8:21


職務評価No.2  R.V  昭和36年  (68E17k2.12/1:8-62) 

・職務分析を実施する調査箇所及び基準職等の選定について

・国鉄職務調査室:第5-7回職務評価対策委員会議事録 1961.1-5

・職務分析員候補者名簿

・業務機関別作業箇所案 (職能連要望事項)

・国鉄職務調査室:諸企業における職務記述書の例 1961.3


職務評価委員会(上) 昭和35年  (68E17k2.12/1:8-63)

・職務評価委員会:職務分析項目について  他 (第17回議題)1963.12

・国鉄:国鉄当局と各労組との交渉概要   機械除雪に伴う労働条件について

・国鉄職務調査室:職務評価委員の審議経過 1964.1

・職務評価委員会:第10回職務分析項目専門委員会議事概要 1964.3

・   〃    :職務分析項目記述要領(案) 1964.4

・   〃    :項目別分析記述例

・   〃    :B調査票(案)

国労資料その他 (22)      mf98:w8:22


職務評価委員会(下) 昭和39年  (68E17k2.12/1:8-64) 

・職務評価委員会:第22回職務調査について、生活調査(B調査)について 

・国労関西支社:職務調査計画  1964.12

・職務評価委員会:職務評価関係資料(1ー2) 1964.12

・   〃    :第25回職務調査について  他 1965.1

・国労職務評価委員会:生活調査

・国労:職務調査結果に対する意見 (第23回専門委員会)  1965.2

・ 〃 :職務評価委員会の現状について [国労給第17号] 1965.3

・ 〃 :総評職務給小委員会  1965.7

・ 〃 :[総評賃金専門小委員会資料] 1965.7

・日本鉄鋼産業労連:大手職務給アンケート実施結果について


職務評価委員会資料(審議及調査経過) 昭和39.5 (68E17k2.12/1:8-65)

・職務評価委員会:職務評価委員会の審議及び調査経過

・職務評価委員会:職務分析項目記述要領 1964.5

・職務評価委員会:部外委員会の審議経過

・職務評価委員会:評価要素の選定

・職務評価委員会:疲労度専門委員会報告 1965.2

・職務評価委員会:生活調査 1966.2

・職務評価委員会:評価要素(案)1965.6

・今井一男:委員会の経過からみた所見

・桐原葆見:国鉄労働の特殊性とその取扱方

・竪山利忠:職務の構造と職務給

・森五郎:今後、職務評価をすすめるについての若干の所見   

・岩尾裕純:職務給をめざした国鉄の職務分析、職務評価にあたっての問題点

・藤田忠:職務分析、評価の方法論と具体的な進め方について(仮題)

国労資料その他 (23)       mf98:w8:23


職務評価委員会資料 職務評価(完結)昭和42年 (68E17k2.12/1:8-66)

・国労:職務評価委員会についての中間総括[第27回定期全国大会資料] 1966.7

・労働統計調査部:「職務にもとづく給与」の調査結果概要[部内資料] 1963.3

・第29回職務評価委員会 1965.10

・第31回職務評価委員会 1966.6

・国労:職務評価委員会終結にあたっての国労の見解[国労第134号] 1966.7

・国労:職務評価委員会についての中間総括[第27回定期全国大会資料] 1966.7

・国労:賃金綱領(草案) 1966.7

・職務評価委員会:評価要素(案) 1965.6

・職務評価委員会:職務分析項目記述要領(1) 1966.9

・国労:賃金綱領委員会、職務評価対策委員会 資料(2) 1961.5

・国労:職務評価委員会の経過及問題点[職務評価対策委員会資料No.1] 1961.2

・職務評価委員会報告書(梗概)

・国労:職務評価委員会について[賃対部長会議資料] 1966.9

・国労職務評価委員会:第31回職務評価委員会議事録 1966.7

・職務分析、評価に関する答申(報告)について(案)に対する国鉄労働組合の意見

・職務評価委員会:職務分析、評価について(答申) 1967.3

国労資料その他 (24)        mf98:w8:24


合理化関係パンフレット 昭和23-35年 (68E17k2.12/1:8-67)  

・国労:国鉄経営に対する批判−第三者の見解集録 1956.1

・国労:国鉄の現状 1956.12

・国労:国鉄危機と合理化の背景

・国労:五カ年計画の話〔スライド台本〕 1956

・国労:国鉄五カ年計画のねらい 1957.11

・国労教宣部:国鉄機構改革の方向とわれらの任務〔参考資料18〕 1948

・国労:日本国有鉄道の軍事的性格と駐留軍輸送協定の全貌 1953.4

・国労中部四地本:首切られてたまるか「答申案」をわれわれはかくえぐる

 〔要員対策委員会第一次討議資料〕 1961.1

・ 国労中部四地本:国鉄運賃値上げを阻止するために〔運賃値上げ反対討議資料〕

 1961.1  他


国鉄合理化  昭和30-40年    (68E17k2.12/1:8-68)

・日本国有鉄道:経営改善の経過  1957.2

・日本国有鉄道:国有鉄道の合理化について  1955.10

・日本国有鉄道:経営合理化第1 委員会中間報告  1962.6

・日本国有鉄道:国鉄の機械化、近代化

・40年度国鉄監査報告書  他

国労資料その他 (25)       mf98:w8:25


合理化関係資料  昭和30-58年   (68E17k2.12/1:8-69) 

・国労調査部:国鉄6 箇年計画 (日本国有鉄道当局試案) 1955.11

・国労:仙石線経営合理化実施計画  1955.3

・国労調査部:仙石線経営合理化実施計画当局案(30年3月) 〔調査資料5〕1956.2

・国労調査部:近代化と合理化対策について  1956.7

・国労調査部:経営合理化の狙いと実態に関する第1次調査報告〔資料第4号〕1955.10

・国労調査部:事務近代化計画と昭和32年度実行計画 (本社電気局案) 1957.6

・特集−非採算区の合理化はどう進められるか〔関西時報No.3〕1958.9

・国労調査部:国鉄新五箇年計画の矛盾点  1960.12

・国労調査部:新五箇年計画関係資料  1961.10

・国労調査部:小口扱貨物輸送合理化の本質  1964.3

・国労:国鉄財政再建合理化計画の指向する廃止予定駅等の図(昭和43年版) 1969.11

・国労調査資料室:貨物輸送体系の変化に伴う問題点

・国労:国鉄五万人大合理化〔レ−ルNo.86〕 1967.6

・国労:火薬が街を突っ走る−国鉄の貨物が消える日 (59.2ダイヤ改正をめぐるQ&A)


鉄道管理局 月別総合能率指標 昭和31-32年 (68E17k2.12/1:8-70) 

・総合能率指標監査成績書

  昭和30年度分及び30年度第4-4半期分

  昭和31年度3,4,5,6,7,8,9,11月分

  昭和31年度第1-4半期分

  昭和32年1月分

・鉄道管理局総合能率指標 昭和31年1月分,2月分 監査成績書

国労資料その他 (26)        mf98:w8:26


国労本部関係 国鉄五カ年計画 他 昭和31-32年 (68E17k2.12/1:8-71)

・国労施設協議会:工経予算の説明 昭和32年度 1957.4

・国労調査部:工事経費実行計画内訳表 昭和32年度 1957.5

・金沢施設協議会:昭和31年度施設関係工事調

・各局保線区別定員現在員数

・国労施設協議会:土木関係定員現在員表 1957.1

・国労:昭和30年度決算検査報告(抜粋) 日本国有鉄道関係

・国労施設協議会:第16回全国大会を前にして施設の当面する諸問題 1957.6

・国労:国鉄五ヵ年計画と要員問題 〔国労時報No.291〕

・国労:国鉄五ヵ年計画の問題点

・国労調査部:国鉄五ヵ年計画の問題点 1958.9

・国労東京地方本部:年度末工事等に対する措置について 1957.3

・国鉄:国鉄五ヵ年計画 1956.8

・国鉄建設局、施設局:五ヵ年計画実施に伴う工事要員について 1957.6

・国鉄:修正国鉄五ヵ年計画 1957.3

・国鉄五ヵ年計画の実施概要について〔業務部長会議資料〕


ダイヤ改正・労働プラン 昭和31-37年 (68E17k2.12/1:8-72)

・国労:昭和31年度時刻改正について 1956.8

・大阪鉄道管理局:昭和31年度 大時刻改正資料

・昭和31年度大時刻改正について

・国労:昭和35年度時刻改正について 1960.5

・国労:ダイヤ作成基準を具体的にどう闘いとってゆくか 1961.8

・国労調査部:ダイヤ作成基準(国労案解説)

・国労:〔レ−ル 調査と資料 1961.8-9月号〕

・国労:[職場討議資料] 第二部−労働計画の討議のために−

・国労:労働プランの基礎構造〔討議資料〕 1962.8

・国労:国鉄における教育、訓練の現状と問題点 1962.4

・国労総務経理協議会:事務近代化機械化参考資料 1962.3

・国労:合理化闘争指導要綱(案) 1961.6

国労資料その他 (27)       mf98:w8:27


反5ヵ年計画・反合指針  昭和33-41年 (68E17k2.12/1:8-73)

・合理化闘争について〔国労時報No.291,308,311,312〕

・国労:合理化対策委員会資料 1959.10

・国労:国鉄における合理化の現状と国鉄労働組合の基本的立場 1965.9

・国労:「反合闘争」の指針をめぐる議論の発展のために〔討議資料〕

・国労交渉部:国鉄における合理化について 1966.1

・国労交渉部:反合理化闘争の基本的考え方と当面の闘い方について 1966.2

・国労機関車協議会:反合理化闘争の指導指針(案)〔職場討議資料〕1966.4

・国労:反合理化闘争の指導指針(案)〔全国交渉部長会議資料〕1966.5

・国労:反合理化闘争指導指針 1966.8

・国労:反合理化闘争指導指針 1966.10


施設新体制・他合理化  昭和36-39 (68E17k2.12/1:8-74)

・国労交渉部:国鉄における要員の現状について〔交渉部長会議資料〕1960

・国労施設協議会:保守方式とその対策〔第49回常任委員会議題〕1961.11

・  〃    :軌道の保守体制合理化対策について その2 1961.10

・10月ダイヤ改正、保守労働の実態 1961.8 (個人メモ)

・国労交渉部:国鉄の合理化、機械化、近代化を中心とする国会における質問と

 追究事項について〔国会対策資料〕 1961.3

・国労:施設関係新体制闘争における中央交渉の妥結内容 1964.3

・国労:指導要綱〔軌道関係新保守体制対策資料〕1963.5

・国労:モデル試行発足に伴う具体的取扱い方と闘いの進め方について(第1部)

 〔新保守体制対策参考資料〕 1963.2

・国労:組合の具体的対策(第2部)〔新保守体制対策参考資料〕 1963.2

・国労モデル試行に関する交渉の経過(第3部)〔新保守体制資料〕 1963.3

・国労:駅の業務委託の実態と方向〔調査研究シリ−ズNo.1〕 1963.3

・国労:国鉄キ−パンチャ−の労働実態と要求事項及その他参考資料 1963.7

・国労交渉部:C.T.C 問題の参考資料 1969.4

・国労:国鉄第三次長期計画の経過と問題点(その一) 1964


協定集  昭和40.9-43.4  (68E17k2.12/1:8-75)  

・国労交渉部:1965年度協定集(交渉部関係分) 1965.9-1966.7

・国労:1966年度締結協定と解説(交渉部関係) 1966.7-1967.6

・国労交渉部:協定集抜すい(臨雇関係、依願休職関係) 1966.12

・国労:昭和43年3月段階における交渉部関係取りまとめ協定集 1968.4

国労資料その他 (28)        mf98:w8:28


1965年全国交渉部長会議資料 昭和40年 (68E17k2.12/1:8-76) 

・国労交渉部:反合理化闘争の指導指針(案) 1966.5

・国労:全国交渉部長会議資料(その1 ) 1966.5

・国労:全国交渉部長会議資料(その2 ) 1966.5

・国労:昭和41年度国鉄共済組合予算について 1966.5

・国労:全国交渉部長会議資料 1966.5

・国労:労働災害に関する意見 1966.5


全国交渉部長会議 昭和41年 (68E17k2.12/1:8-77) 

・国労:1966年後期全国交渉部長会議議題集 1967.3

・国労交渉部長:時短調停案に対する提案説明 〔参考資料〕

・国労:審査業務の新体制実施反対のたたかいについて 1967.3

・国労:勤務に関する指導要綱(第1部)追加分 1967.3

・車両管理規程について

・国労:全国交渉部長会議議題(福対関係) 1967.3


1967年第2 回交渉部長会議 昭和42年 (68E17k2.12/1:8-78) 

・国労交渉部:1967年度第2 回全国交渉部長会議議題及び資料 1968.1

・国労交渉部:工場合理化交渉の経過 「別冊」

・国労交渉部:1967年度第2 回全国交渉部長会議福祉対策関係 1968.1

・国労総務経理協議会:懸案事項の処理に伴う対処の方向について 1968.2

・総評政治福祉局、社会補償対策部:医療保険制度の問題点とその改革の        基本的方向について  他 1967.11

・資材業務改善に伴う物品事務の取扱の骨子(当局案)1968.1

国労資料その他 (29)      mf98:w8:29


全国交渉部長会議議題集 昭和43年3月 (68E17k2.12/1:8-79) 

・国労:全国交渉部長会議議題集 1968.31

・国労交渉部:全国交渉部長会議資料(電気関係)1968.3

・国労交渉部:全国交渉部長会議資料(建築関係)1968.3


全国交渉部長会議資料 1968年第1回 昭和43年8月 (68E17k2.12/1:8-80)

・国労交渉部:1968年度第1回全国交渉部長会議議題及び資料 1968.8

・国労:43・10ダイヤ改正について 1968.7

・国労:福祉対策関係資料 1968.7

・国労:当面する職能別合理化事案の概要 職能別協議会の要求事項 1968.8

・国労:国鉄経営の問題点と国鉄労働者にもたらす影響についての分析 1968.8


全国交渉部長会議資料 1968年第2回 昭和43年11月 (68E17k2.12/1:8-81)

・国労:1968年第2回全国交渉部長会議資料 1968.11

・国労交渉部:EL.DL 委員会の経過について 1968.11

・国労:国鉄財政再建推進会議意見書および国鉄労働組合の声明など 1968.11

・列車乗務員時短について(メモ)1968.10

労資料その他 (30)         mf98:w8:30


機関車協議会資料  昭和26-59年 (68E17K2.12/1:8-82) 

・国労:機関車協議会第2回全国委員会経過報告 1951.10

・国労:機関助士二人乗務廃止反対の件 (申入書) 1951.10

・国労:国鉄労組機関車協議会規約集 1951.10

・[国労機協情報No.10-12] 1951.9-10

・国労機関車協議会:特殊勤務手当について [委員会資料] 1951.10

・   〃    :職階給与資料 1951.10

・国労機関車協議会:機労交渉単位仮処分申請に対する判決書 1951.10

・   〃    :第2回全国委員会議題及資料 1951.10

・   〃    :協定集 1966.3

・国労電車協議会:700万人の足国電と電車従業員の労働実態 1960.8

・国労:機関車労組対策オルグ指針 1953.11

・国労機関車協議会:オルグ資料 1955.11

・   〃    :国労、機労の賃金方針を比較する[職場討論資料No.1]

・国労機関車協議会:第11回常任委員会資料及び議題  1959.2

・国労:[機関情報No.183.184] 1959.1-2

・国労:動力車乗務員の給与に関する協約(案) 

・国労:車両検修作業の集約とこれに伴う検修設備の配置等について 1963.12

・国労機関車協議会:反合理化闘争の指導指針(案) [職場討議資料] 1966.4

・   〃    :検修新体制関係資料 [資料別冊] 

・国労:検修新体制の闘いについて 1968.2

・国労:運転関係検修作業体制近代化について 1968.4

・国労機関車協議会:ATSの補強改善に関する諸問題の処理に関する確認事項について

・   〃    :[組織情報No.224] 1969.4

・   〃    :検修新体制関係資料 [資料別冊]

・   〃    :「動力車乗務員の勤務及び賃金に関する協定等」についての

  解説 1984.5

国労資料その他 (31)        mf98:w8:31


施設協議会資料  昭和34-44年   (68E17k2.12/1:8-83) 

・国労施設協議会:保線白書 1959.2

・   〃   :[オルグ資料] 保守体制合理化を中心とする施設協議会の

  運動の進め方 1963.6

・国労施設協議会:第16回全国委員会討議資料 「別冊」

・国労:指導要綱 [軌道関係新保守体制対策資料] 1963.5

・国労:モデル試行に関する交渉の経過(第三部)[新保守体制資料] 1963.3  

・国労:組合の具体的対策 (第二部) [新保守体制対策参考資料] 1963.2

・国労:モデル試行発足に伴う具体的取り扱い方と斗いの進め方について(第一部)

  [新保守体制対策参考資料] 1963.2

・国労施設協議会:新保守体制との闘い -その本質と対策- [討議資料] 1962.2

・   〃   :合理化対策専門委員会議題及資料     1959.10

・   〃   :「日本鉄道建設公団」設立反対斗争にあたって [職場討議資料]

  1963.3

・ 国労施設協議会:新保守体制との闘い —試行の取り扱い並に本施行対策とその

 考え方— [討議資料] 1963.6

・国労:施設関係体制闘争における中央交渉の妥結内容  1964.3

・ 国労:虫けらの如く殺され鉄路のサビと消えた多くの仲間の死を無駄にしないため

 の斗い  1969.3

・国労:[申入書] 直営医療機関のあり方についての第1次解明要求について 1969.3

・国労:[申入書] 施設関係従業員の触車による死亡事故防止について 1969.3

・国労施設協議会:施設の当面する諸問題 [参考資料5]  1959.10 

・電気協議会:新保守体制の参考資料

・  〃  :新保守体制問題点の現状 1961.10

・名古屋鉄道管理局:施設の概況 [名第99号承認]

国労資料その他 (32)        mf98:w8:32


総務経理・自動車協議会資料  昭和35-44年 (68E17k2.12/1:8-84)

総務経理協議会資料

・国労職協関係書面綴 1964-1965

・国労総務経理協議会:事務の機械化、近代化対策要綱 1960.9

・    〃     :事務近代化機械化参考資料 1962.3

・    〃     :事務近代化機械化「協定」「覚え書」「了解事項」

  (含む交渉経過と解説) 1963.1

・ 国労総経協議会:洋品試験の新体制 [総経ニュース(資材編)] 1966.11,8-9

・ 東京地方総務経理協議会:乗車券自動印刷発売機 -- その後の経過 --

・国労:審査業務の新体制実地反対のたたかいについて [討議資料] 1967.3

・ 国労:審査業務の新体制に対する第2次要求の骨子と考え方 --要求のとりまとめ--

   1967.6

・国労総務経理協議会:懸案事項の処理に伴う対処の方向について

 [第37回全国常任委員会資料] 

・国労:非現業の要求と対処方針 [全国非現業組織対策代表者会議資料] 1968.1

・国労:全国運輸非現業組織対策代表者会議議題 [附属資料] 1968.11 

・国労:全国非現業代表者会議議題  1968.1


自動車協議会資料 

・国労:国鉄自動車の現状と将来  1962.11

・国労運輸協議会:運輸関係労働者の要求 1966.12

・国労:全国車掌,小荷物分科会を開催 [運協 No.395]  1967.2

・国労運輸協議会:第39回全国常任委員会議題 1967.10-11

・国労運輸協議会:第39回全国常任委員会資料 1967.10-11

・国労自動車協議会:自動車検修合理化に伴う協定及び交渉記録抜すい解説 1967.12

・国労:運輸関係組織対策代表者会議  [参考資料]  1968

国労資料その他 (33)         mf98:w8:33


電車・客貨車・工作・電務協議会資料 昭和30-43年 (68E17k2.12/1:8-85)

電車協議会資料

・国労電車協議会:第9回定期全国委員会資料 1958.8

・ 国労電車協議会:運転関係車輌検修の新体系と新体制のねらい及び今後の問題点につ

 いて [職場討議資料 No.4] 

・国労電車協議会:検修新体制の当局案と問題点及び車輌基地計画について

  [職場討議資料 No.7] 1966.11

・国労電車協議会:検修新体制による要員削減数の具体例及び参考資料

  [職場討議資料 No.11] 1968.1


客貨車協議会資料    

・国労客貨車協議会:反合闘争で集中討議  [第17回常任委員会特集号] 1967.3

・国労客貨車協議会:客貨車検修新体系(含列車掛制度)の問題点について

 [討議資料 No.2] 1969.1 

工作協議会資料

・国労工作協議会:経過報告書(全部又は一部解決したもの) 1957.6

・国労工作協議会:工場調査委員会の答申 (問題点とその対策)

・国労広島工場支部:合理化斗争の進め方について 1961.5

・国労調査部:車両を囲る諸問題  [調査資料第7号] 1955.3 

・国労工作局:基準人員算定資料 1960.2

・国労工作協議会:工場別、車種別、受持区別、配置両数表  1956.4

・国労工作協議会:経営合理化反対の斗い (当面する要員、被服工場問題)

・ 国労工作協議会:工場調査委員会に対する要望書 -私達はこう考えている- 1956,5

・ 国労交渉部:工場合理化交渉の経過 [別冊]

国労資料その他 (34)       mf98:w8:34


電車・客貨車・工作協議会資料 (続)

電務協議会資料

・電務協議会:田端電務区自動化斗争を省みる座談会 1960.12

・電務協議会:支線系テレ化に関する討議要録 (第23回常任委員会) 1961.6

・国労:全国電務関係代表者会議討議資料 1966.1

・電務協議会:新運用体制の地方情況 [でんむ情報]  1967.2

・電務協議会:これからの電務のあり方 ー従事員は如何に生くべきかー 1965

・電務協議会:[第27回定期全国委員会資料] 1967.6

・国労:電気関係保守近代化 [専門委員会資料]  1968.3

・電務協議会:第29回定期全国委員会議題及び経過  1968.8

・電務協議会:第29回定期全国委員会資料 [参考資料] 1968.8

国労資料その他 (35)       mf98:w8:35


第30回臨時全国委員会、全国代表者会議、集団交渉等資料 昭和43年   (68E17k2.12/1:8-86) 

・国労運輸協議会:〔運協No.420〕X マンから列車掛新設までの経緯

・国労客貨車協議会:検査体系、回帰延伸、列車掛関係の地方交渉の進め方について

 1969.4

・国労運輸協議会:列車掛新設についての経過

・貨物列車乗務員の勤務基準

・国労運輸協議会:第43回臨時常任委員会議題 1969.3

・日本社会党国労党員協議会:〔労働者No.27〕「列車掛」をめぐる諸問題 1969.2

・国労運輸協議会:第30回臨時全国委員会資料 1968.11

・国労運輸協議会:全国代表者会議議題及び資料 1968.9  他


第31回定期全国委員会資料 昭和44年 (68E17k2.12/1:8-87) 

・国労運輸協議会:第31回定期全国委員会議題 1969.6

・国労業務対策部:国鉄長期経営「合理化」方針と業対部の指向する課題,職能別

 協議会の要求事項

・国労運輸協議会:第31回定期全国委員会資料(別冊) 1969.6

・国労運輸協議会:第31回定期全国委員会資料 1969.6

・国労:〔国労の動き第11号〕

・客貨車検査体系の近代化及び回帰キロ延伸に伴う労働条件に関する協定

・国労運輸協議会:〔運協No.418,416,415,414〕

国労資料その他 (36)        mf98:w8:36


第32回定期全国委員会資料 昭和45年 (68E17k2.12/1:8-88)  

・国労運輸協議会:第32回定期全国委員会議題及び資料 1970.8

・国労運輸協議会:第32回定期全国委員会資料 1970.8

・国労調査資料室:調査資料NO.9(別冊No.1)

・国労運輸協議会:第32回定期全国委員会資料(別冊No.2) 1970.8

・小荷物個数受授合理化事業の交渉経過と問題点

・国労運輸協議会:〔運協No.427〕第46回臨時全国常任委員会特集号 1970.5

・国労運輸協議会:〔運協No.426〕第45回全国常任委員会特集号 1970.2

・国労運輸協議会:〔運協No.424〕新幹線列車乗務員の職制改正、乗組基準を決める

・国労運輸協議会:〔運協No.423〕第44回常任委員会特集号 1969.11

・国労運輸協議会:〔運協No.422〕全国代表者会議特集 1969.10

・国労運輸協議会:〔運協No.421〕第31回定期全国委員会特集号 1969.7